携帯アフィリ…アドセンス!
公開日:
:
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)
携帯モバイル向けのアドセンスがはじまりましたね☆
現時点ではauとSoftBank対応のようですけれど
よく考えたら、古い機種だと、きちんと広告が見えるのかが
心配です。
携帯HPといえば、まだまだ参入の余地がたくさんある
ユルいイメージがあるのですが、みなさんはいかがですか?
琉海は先日、携帯で調べ物をしてみたときに
ちゃっかり!アフィリサイトが出てきたときに、
参入しよう!と心に決めたのですが…まだ、手をつけてません(^^;
アクセスのある仕組みがイマイチ、わからないんですよ。
サイトとかブログなら、わかるんですけれど。
まぁ、ボチボチやってみます
関連記事
-
-
サイドバーにGoogleAdSense(グーグルアドセンス)を貼り付けるには?
Googleアドセンスを貼り付けるには、 いつくかの方法があります。 貼り付けるHTMLコードを取
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)の許可がおりない(汗)
申請用のブログ・ホームページに 充分な内容がない!とみなされると、申請が却下されてしまいます。
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)について
メンテナンスいらずで、とても使いやすい&報酬も多い?のが、 Google Adsense(グーグルア
-
-
【超簡単】サイドバーにGoogleAdsenseを貼り付ける方法
サイドバーに、とても簡単に、 GoogleAdsense(グーグルアドセンス)をつける方法
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)のクリック率を上げるには?
アドセンス広告に限らず、 他のアフィリエイトリンクでもそうですが、 広告の貼り付け位置によって、クリ
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)が表示されていないみたいだけど?
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)は、 ひとつのページにつき 3つのコンテンツ向けAd
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)を自分のブログに貼り付けるには…
GoogleAdsenseを自分のブログやホームページに貼り付けたい!と思ったら、 まずは、貼り付け
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)を貼るとどうなる?
GoogleAdsenseに表示されている内容というのは、 企業や個人が広告主として申し込みするGo
-
-
GoogleAdSense(グーグルアドセンス)を、ブログに貼り付ける!
まずは、GoogleAdSenseの管理画面にログインして、 上部の青いメニューにある「コンテンツ向
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)の管理画面にログインできなくなった…
まずは、冷静になって、以下のことを試しましょう。 1.メールアドレスは正しいか? 2.パスワー
- PREV
- ダウンロードできない、を解決する方法
- NEXT
- デザインカスタマイズが楽に