SEO(検索エンジン最適化)対策 その1…SEOとは
公開日:
:
アクセスアップ
ブランドを用いて、メルマガによってブログにアクセスを集めることもアクセスアップ対策となります。
ですが、検索エンジンからの自動的なお客様の流れを作っておくと、いろいろと楽チンです。
だって、メルマガ発行しなくてもアクセスがありますし、常に新しいお客様を連れてくることになります。
常に新しいお客様が来てくれるとして、きちんとリピートしてくれる仕組みを作っておけば、どんどん、アクセスアップのスパイラルに入ることが出来ます。
このブログは、残念ながらSEO対策できていないテンプレートなので、検索エンジンからのお客様が少ないのが難点なのですが…
検索エンジン対策としては、
検索エンジンにとってわかりやすいページ構造にすることが大事です。
<div>タグが、階層が深く深くなっていると、シンプルとはいえないですね☆
実は、このライブドアブログのテンプレートはどれも……
あまりSEOに優れている!とは言いがたいんですけどね(笑)
関連記事
-
-
livedoor未来検索の検索結果に表示される方法
ライブドアブログで、普通に記事投稿していれば、 livedoor検索で表示されるようになるのですが…
-
-
更新ping送信先を設定しよう
リニューアル後、何がビックリ!って、 「更新ping送信先の数」が10個に制限されてしまったことでし
-
-
SEO(検索エンジン最適化)対策 その2…検索エンジンに優しく
検索エンジンにとってわかりやすいページ構造にすることが大事です。 そのために、以下を工夫します。
-
-
SEO(検索エンジン最適化)対策 その3…キーワードの重みづけ
キーワードにはHTMLタグを使って重要度を設定しておきます。 例えばですが、<h1>タ
-
-
MSNの検索結果に表示される方法
なぜか。 琉海のこのブログは、MSNから来てくださる方が多いです☆ MSNっていうのは、 Micr
-
-
検索結果にindex.rdfやatom.xmlが出てきて困るときは?
自分のブログがキャッシュされている状況を調べようとして 見てみたら、RSSが上位に出てきていて、 肝
-
-
旬のキーワードで、多くの方に見られるブログに
「livedoor 検索」のブログ検索データを元にした、 2005年の旬のキーワードが発表になってい
-
-
Googleの検索結果に表示される方法
「いずれリンクをたどって来てくれるはず…」 ゆっくりでも良い方は、そのまま放置しておけば、 そのう
-
-
検索結果に表示されるまでのプロセス
検索エンジンから、たくさん、アクセスがあったら、 嬉しいですね。 では、アナタのブログが、 どうや
- PREV
- ブログでのSEO
- NEXT
- SEO(検索エンジン最適化)対策 その2…検索エンジンに優しく
Comment
はじめまして☆
naoと申します。
SEO対策出来ているテンプレートとそうでないのがあるんですね!?
ブログ始めたばかりなので、本当探り探りです・・w
でも、頑張って収入を得ていこうと思います♪
また遊びにきますね!!
はじめまして!
hebeと申しますm(_ _)m
私は先週ブログを立ち上げたばかりでよく分からない事だらけなので、現在いろんな方のブログを見てお勉強させていただいておりますφ(’ー’*)
SEO対策については今のところあまり考えてなかったのですが、ちゃんと対策しておいた方が良いみたいですね。
大変勉強になりました^^
またきますね
ポチッ!
ブログはどれもSEOに良いとばかり思っていました!!!><
シンプルが良いのですね!!了解しました。ありがとうございます。