アフィリエートにおけるブランドとは?
公開日:
:
アフィリエイトコラム
ブランド品といえば、琉海であれば、イコール「ルイヴィトン」(笑)
【ブランド】というのは、マーケティング用語です。
詳しくはコチラ≫ http://www.jmrlsi.co.jp/menu/yougo/my02/my0208.html
要は、
ライブドアブログのカスタマイズ、といえば、琉海だとか、
メルマガといえば、平野さんであるとか、
ネットで収入といえば、田渕さんであるとか、
自由人といえば、畑岡さんであるとか、
高卒社長といえば、進藤さんであるとか、
加速成功といえば、道幸さんであるとか。。。
最近、真鍋かをりさんは「ブログの女王」と呼ばれるようになりましたね。
そういう、【言葉】や【肩書き】、【やっていること】と
自分の名前が「イコール」になっている状態であれば、
ブランド構築ができているとみなして良いのだと思います。
例えば、、、
琉海はやらないですが、「月×0万のアフィリ報酬があります!」と宣言すれば、
それだけで、ちょっとしたブランドが発生しますよね。
そういった「俺って、稼げてるんだぜ!」ていうオーラ、ニオイ……
そういったものの効果によって、ブランドが強固になる例があります。
※ウソはいけませんよ!
◇ブランドができるとどうなる?
認知度が高まっているとみなすことができます。
つまり、有名になっている。
すると「良さそう…」という雰囲気で物が売れるようになります。
ブランドがある・有名であると、それだけで
「信頼しても大丈夫だろう」という憶測がプラスされます。
その状態があれば、ちょっとしたことで物が売れていくのです。
個人のブランド構築には、「ファン」が必要不可欠です。
もしも、アナタが有名になりたいのであれば、
「ブランド」「ファン作り」ということを意識して、
自己紹介をするところからはじめましょう。
関連記事
-
-
サイドバーでアフィリエイトの【真実】
琉海の勝手な憶測ですが、 サイドバーでのアフィリエイトはうまくいきません。 自分のブログのサイ
-
-
カリスマ消費者ってご存知?
アフィリエイト収入が多い方をご紹介しますね。 とはいえ、琉海とは何の面識もありませんので、 お気を
-
-
日記ブログで報酬を得る☆
ブログにはテーマが必要!とは言われますが、 はてさて、はじめっからテーマが決まるひとというのは、あま
-
-
新:コンテンツマッチ広告 ぴたっとマッチ!
アドセンスに代わるコンテンツマッチ広告を探していて ひとつ見つけました! ぴたっとマッチ!
-
-
ぴたっとマッチ、その後
ぴたっとマッチに取り組むこと16日。 ようやく、報酬が5000円を超えました♪ まぁ、今までのコ
-
-
メルマガアフィリエイトのやり方
ブランドでしか、売れない ◇売るための働きかけ方 最低3回のアプローチ 一回目様子見(ニーズを探
-
-
Matchsmart(マッチスマート)の評価・レビュー
さてさて、琉海です。 3月12日くらいから、4月30日まで このブログにMatchSmart(マッ
-
-
アフィリエイトの基本
商品を欲しがっている人にオススメすれば、売れる=報酬GET これが、アフィリエイトの基本です。 営
-
-
ブログでアフィリエイト…やってはいけないこと
1.バナーを貼り付けすぎること 2.中身がなさすぎること 【1】の理由 画像を使いすぎると、ブ
-
-
アフィリエイトのやり方
アフィリエイトは、2つの項目のマトリクスで行います。 個人ブランド匿名(もしくは無名)情報商材アフィ
- PREV
- メルマガアフィリエイトのやり方
- NEXT
- ブログでのSEO
Comment
こんばんは!サンジョウです♪
確かにそうですね。
わたしの場合は、ブランド構築の前に
まずファン作りに気をつけています。
信頼や共感をしてもらえるように
日々努力しております。
そして、3日更新しないと訪問者に
文句言われるブログ目指してます(笑)
(↑このフレーズ結構気に入ってます)
それでは、応援ポチッと!