GoogleAdsense(グーグルアドセンス)の広告の種類
公開日:
:
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)では、
大まかに2つの種類の広告を用意しています。
1.コンテンツ向け AdSense
PPC(PayPerClick)広告と呼ばれる、いつものアレですね。
テキスト広告か、イメージ広告かを選べます。
また、広告サイズが豊富にありますので、
アナタのブログに合わせたサイズを選択します。
<サイズ例>
120×90 ピクセル
160×90 ピクセル
180×90 ピクセル
200×90 ピクセル
468×15 ピクセル
728×15 ピクセル
ちなみに、Googleさんが推奨している、
広告サイズは、以下です。
1.336×280 のレクタングル (大)
2.300×250 のレクタングル
3.160×600 のワイド スカイスクレイパー
2.検索向け AdSense
検索窓に、検索キーワードを入れて、
「検索」ボタンを押すと…
いつもとは、ちょっと違ったGoogleの検索結果が表示されますね。
んで、ページの上部と下部にあるアドセンス広告…
これが、広告を貼り付けた人の収益になります。
ブログのサイドバーなどに置いておくと、
ひょっとしたら、良いことが起きるかもしれません☆
いずれも、枠線の色やリンクの色、広告の文字の色や、背景色などを自分で決めることができます。
イロイロと試してみて、クリックされるようにしましょうね!
関連記事
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)の許可がおりない(汗)
申請用のブログ・ホームページに 充分な内容がない!とみなされると、申請が却下されてしまいます。
-
-
サイドバーにGoogleAdSense(グーグルアドセンス)を貼り付けるには?
Googleアドセンスを貼り付けるには、 いつくかの方法があります。 貼り付けるHTMLコードを取
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)のクリック率を上げるには?
アドセンス広告に限らず、 他のアフィリエイトリンクでもそうですが、 広告の貼り付け位置によって、クリ
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)について
メンテナンスいらずで、とても使いやすい&報酬も多い?のが、 Google Adsense(グーグルア
-
-
【超簡単】サイドバーにGoogleAdsenseを貼り付ける方法
サイドバーに、とても簡単に、 GoogleAdsense(グーグルアドセンス)をつける方法
-
-
GoogleAdSense(グーグルアドセンス)のリンクユニットって何?
Googleさんの説明によれば、 「ページに関連したキーワードのリストを表示」してくれる、 「コンテ
-
-
GoogleAdSense(グーグルアドセンス)を、ブログに貼り付ける!
まずは、GoogleAdSenseの管理画面にログインして、 上部の青いメニューにある「コンテンツ向
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)の管理画面にログインできなくなった…
まずは、冷静になって、以下のことを試しましょう。 1.メールアドレスは正しいか? 2.パスワー
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)を自分のブログに貼り付けるには…
GoogleAdsenseを自分のブログやホームページに貼り付けたい!と思ったら、 まずは、貼り付け
-
-
携帯アフィリ…アドセンス!
携帯モバイル向けのアドセンスがはじまりましたね☆ 現時点ではauとSoftBank対応のようですけ