GoogleAdsense(グーグルアドセンス)のクリック率を上げるには?
公開日:
:
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)
アドセンス広告に限らず、
他のアフィリエイトリンクでもそうですが、
広告の貼り付け位置によって、クリック率は変わります。
ですので、
最もクリックされやすい場所に広告を配置することで、
クリック率を上昇させることができます。
無料で手に入る、重要な情報が…
実は、Googleさんから提供されています。
GoogleAdsenseの管理画面にログインして、
上部メニューの「コンテンツ向け Adsense」リンクをクリックします。
続いて、ページが切り替わったら、
広告タイプという表示の上に、
というのがありますので、リンクをクリックします。
すると、別ウィンドウで開きますので、
その画面を良く見てみてください。
ウェブページの構成例があり、
クリックされやすいものから、赤・オレンジ・黄色の順で色分けされています。
この、赤やオレンジの部分に、
Adsense広告を配置することで、収益UPする可能性が非常に高いんですね!
このページには、他にも、とても重要なことが載っていますので、
ぜひ、参考にしてみてください。
関連記事
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)の広告の種類
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)では、 大まかに2つの種類の広告を用意しています。
-
-
GoogleAdSense(グーグルアドセンス)のリンクユニットって何?
Googleさんの説明によれば、 「ページに関連したキーワードのリストを表示」してくれる、 「コンテ
-
-
【超簡単】サイドバーにGoogleAdsenseを貼り付ける方法
サイドバーに、とても簡単に、 GoogleAdsense(グーグルアドセンス)をつける方法
-
-
GoogleAdSense(グーグルアドセンス)を、ブログに貼り付ける!
まずは、GoogleAdSenseの管理画面にログインして、 上部の青いメニューにある「コンテンツ向
-
-
携帯アフィリ…アドセンス!
携帯モバイル向けのアドセンスがはじまりましたね☆ 現時点ではauとSoftBank対応のようですけ
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)が表示されていないみたいだけど?
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)は、 ひとつのページにつき 3つのコンテンツ向けAd
-
-
サイドバーにGoogleAdSense(グーグルアドセンス)を貼り付けるには?
Googleアドセンスを貼り付けるには、 いつくかの方法があります。 貼り付けるHTMLコードを取
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)を貼るとどうなる?
GoogleAdsenseに表示されている内容というのは、 企業や個人が広告主として申し込みするGo
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)について
メンテナンスいらずで、とても使いやすい&報酬も多い?のが、 Google Adsense(グーグルア
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)を自分のブログに貼り付けるには…
GoogleAdsenseを自分のブログやホームページに貼り付けたい!と思ったら、 まずは、貼り付け
Comment
こんばんは、いくみといいます、男ですが^^;
AdSenceご利用のヒントを読んでなかったです。
だからクリック率0.6%なのかTT
また勉強しに来ます(^^)
アドセンスが少し分かってきました。
有難う御座います。
アドセンスのことだったら、こちらへどうぞ~
http://googleadsense.livedoor.biz/
私も苦労してます。。。
参考にさせてもらいますね^^