FTPソフトを使わずに、ファイルをアップロード(配置する)
公開日:
:
livedoor blog PROサービス
FTPソフトを使ってファイルをアップロードする方法もあるのですが、
簡単に、ブラウザでやってしまう方法をお教えしますね。
※livedoorBlogPROサービスをお申し込みの方のみ、使えます。
コチラにアクセス!
ftp://ftp.blog.livedoor.com/
※できれば、ブラウザはインターネットエクスプローラをお使いくださいね。
すると、こんなダイアログが出てきます。
ユーザー名には、ブログの管理画面に入るときのlivedoorIDを入力します。
また、パスワードは、同じく、ブログの管理画面に入るときのパスワードを設定します。
「パスワードを保存する」のところにチェックをつけていると、
何回も入力しなくて済むので楽チンになりますよ。
ブラウザでFTPが使えなかった(記事のとおりにならなかった)場合は、コチラの記事を参考にして、FTPソフトでアップロードしてくださいネ♪
今までのところを入力したら、こんなカンジになります。
準備が出来たら「ログイン」ボタンを押します。
すると、以下のような画面になります。
ここで見えているのは、ライブドアブログの配置してあるサーバの内容です。
archivesフォルダの下に、ブログの記事が置いてありますネ。
ここに、アップロードしたファイル用のフォルダを作りましょう。
右クリックして出てきたメニューのなかにある、「新規作成」を選び、続いて「フォルダ」を選びます。
例では、「PDF」フォルダを作ってみました。
続いて、新しく作ったフォルダの中身を表示してみます。
PDFフォルダをダブルクリックすると、その中身が表示されます。
まだ、フォルダを作っただけなので、中身はありません。
続いて、このpdfフォルダの中に、ファイルをアップロードします。
やり方は……
このフォルダを開いたままで、エクスプローラ(自分のパソコンの中のファイルとかを見るヤツ)を開きます。
自分のパソコンの中のアップロードしたいファイルが見える状態にしてください。
そして、ふたつのウィンドウを並べます。
パソコン内のファイルを、livedoorの方へドラッグアンドドロップします。
ダイアログがでますが、しばらくお待ちくださいね。
すると、こんなカンジになります。
これで、配置完了です!
これで、例のとおりにやっていた場合に…
http://www.moteblog.com/pdf/muryoureport.pdf にアクセスすると、
アップロードしたファイルを開いたり・ダウンロードできます。
※例なので、今はファイルを置いてませんよ!
ぜひ、やってみてくださいね☆
関連記事
-
-
有料プランを解約したいとき
有料プランを使っているライブドアIDでブログの管理画面にログイン 続いて、 上部メニューにある「有
-
-
有料ライブドアブログからMTへお引越しする方法
このブログもそうなのですが、 独自ドメイン&有料ライブドアブログPROで運用しているブログを Mov
-
-
有料プラン(旧:livedoor Blog PROサービス)を利用する
有料プランを使うと、ブログのURLを http://●●●.livedoor.biz というURLに
-
-
独自ドメインにする…ムームードメイン×ライブドア
この「モテるブログ」は、もともと、 http://blog.livedoor.jp/moteblog
-
-
独自ドメインにする…バリュードメイン◎ライブドア
この「モテるブログ」は、もともと、 http://blog.livedoor.jp/moteblog
- PREV
- ファイルのアップロード
- NEXT
- タイトル文字のサイズを変更