ブログでアフィリエイト…やってはいけないこと
公開日:
:
アフィリエイトコラム
1.バナーを貼り付けすぎること
2.中身がなさすぎること
【1】の理由
画像を使いすぎると、ブログの表示自体が遅くなります。
いくら、ブロードバンドが普及したとはいえ、そんなに重くちゃ、
「見たい」と思った気持ちも「もういいや…」になってしまいます。
できるだけ軽いページを目指して、いくつもの画像(バナー)を使うのはやめましょう。
また、ちかちかするバナーとかは、嫌われる傾向にあります。
できるだけ、テキストリンクを使いましょうね!
特に、懸賞系のアフィリバナーは、サイアク!です。
【2】の理由
なぜ、アナタのブログに訪れたのか…ということです。
アフィリのバナーを見せられるためでは……もちろん、ないですね。
では、なぜ、見に来ているのでしょうか?
そこに、有益な情報がある…かもしれないと期待したからだと思います。
たとえ、それが商品アフィリのページだったとしても【へぇ~】な内容があったら、それで、OK!だと思います。
関連記事
-
-
アフィリエイトでやってはいけないこと
ヤラれてしまったので、書いておきますね。 アフィリエイトっていうのは、自分の媒体でやるもんです。
-
-
アフィリエートにおけるブランドとは?
ブランド品といえば、琉海であれば、イコール「ルイヴィトン」(笑) 【ブランド】というのは、マーケテ
-
-
アフィリエイトの基本
商品を欲しがっている人にオススメすれば、売れる=報酬GET これが、アフィリエイトの基本です。 営
-
-
カリスマ消費者ってご存知?
アフィリエイト収入が多い方をご紹介しますね。 とはいえ、琉海とは何の面識もありませんので、 お気を
-
-
アフィリエイトのやり方
アフィリエイトは、2つの項目のマトリクスで行います。 個人ブランド匿名(もしくは無名)情報商材アフィ
-
-
サイドバーでアフィリエイトの【真実】
琉海の勝手な憶測ですが、 サイドバーでのアフィリエイトはうまくいきません。 自分のブログのサイ
-
-
日記ブログで報酬を得る☆
ブログにはテーマが必要!とは言われますが、 はてさて、はじめっからテーマが決まるひとというのは、あま
-
-
ぴたっとマッチ、その後
ぴたっとマッチに取り組むこと16日。 ようやく、報酬が5000円を超えました♪ まぁ、今までのコ
-
-
新:コンテンツマッチ広告 ぴたっとマッチ!
アドセンスに代わるコンテンツマッチ広告を探していて ひとつ見つけました! ぴたっとマッチ!
-
-
メルマガアフィリエイトのやり方
ブランドでしか、売れない ◇売るための働きかけ方 最低3回のアプローチ 一回目様子見(ニーズを探
- PREV
- MovableTypeで多くのブログを運営するなら…
- NEXT
- 日記ブログで報酬を得る☆