ブログ記事に画像を使いたいとき…ひとつの画像しか使わない場合
ブログの投稿画面で、
記事を投稿するときに一緒に画像をアップロードします。
※編集時には、この方法は使えません。
本文など、必要なところは入力しておいて…
「アップする画像を選択」のところ、【参照…】ボタンを押します。
ダイアログが表示されますので、保存しておいた画像を選びます。
選んだら、ダイアログボックスの【開く】ボタンを押してください。
すると、ダイアログがなくなって、
【参照…】ボタンの左にあるテキストボックスに画像へのパスが表示されます。
ここは、もう、触らないでくださいね。
これで、あとは【投稿内容を確認する】ボタン 又は 【この内容で投稿する】ボタンを押して保存することで、
画像が表示されるようになります。
ちなみに、
ここでアップロードされた画像は、
横幅160ピクセルになり、
記事の左上に配置され、
その真横から本文がはじまるようなカタチになります。
サムネイル画像をクリックすると、
別のウィンドウに元の大きさの画像が表示されるようになります。
※画像のサムネイルを使いたくない場合は、
画像のアップロード/管理画面で、先に画像をアップロードしておく必要があります。
関連記事
-
-
アップロード済みの画像をブログ記事に使う方法
先にアップロードをしておいた画像を使うとき、 または、すでに使った画像を再利用するときなどに、 アッ
-
-
本文を書くとき…どこかの文章を引用したとき
誰かのブログの記事を引用したり、新聞記事の一部を引用して紹介したいとき。 紹介していることがよく分
-
-
本文を書くとき…太字にする
文章の一部分を、太文字にしたいとき。 その文字列を選択状態(青色に反転します)にします。 続い
-
-
本文を書くとき…共通テーマで記事を投稿する
リニューアル後、共通テーマの投稿の仕方が変更になりました。 いつもなら、ブログの記事投稿画面にあった
-
-
画像がデカくてアップロードできない!
最近のデジカメ、めっちゃ性能良いですよね! ついつい、高解像度で写真を取ってしまうと… そのままで
-
-
本文を書くとき…文字の色を変える
文字の色を変えたいとき。 例えばこんなカンジにしたいときのトピックスです。 CSS(デザイン)
-
-
ブログ記事に画像を使いたいとき…前準備
まずは、画像を用意しておきます。 デジカメで撮った画像であれば、自分のパソコンに保存しておいてく
-
-
ブログ記事に画像を使いたいとき…複数の画像を使う場合
記事の投稿の前に、 画像のアップロード/管理画面で、 先に画像をアップロードしておきます。
-
-
本文を書くとき…Amazonの商品を紹介してみる
本文を書くときに、 amazon.co.jpの商品を紹介することが出来ます。 アナタのブロ
-
-
共通テーマを探すのが楽に
個人的なことですが、 以前からこのブログでも取り上げているように 琉海は、共通テーマとかタグとかを設
- PREV
- ブログ記事に画像を使いたいとき…前準備
- NEXT
- 画像のアップロードの仕方
Comment
はじめまして、こんにちは。
いつも参考にさせていただいてます。
画像が小さすぎるようで、
もっと大きくする方法はありますでしょうか?