検索結果に表示されるまでのプロセス
公開日:
:
アクセスアップ
検索エンジンから、たくさん、アクセスがあったら、
嬉しいですね。
では、アナタのブログが、
どうやって、検索結果に表示されるようになるのか、
順を追って解説しますね☆
ちょっと詳しい方であれば、
SEO対策っていう言葉をご存知だと思います。
SEO=検索エンジン最適化といって、
検索エンジンのクローラさんが好む形でページを作ってやると、
検索結果の上の方で表示されやすいというものです。
ですが、ちょっと待った!!
検索結果の上位に表示される前に、
大事なプロセスを忘れています。
そう!
そもそも、アナタのページがきちんと、
クローラさんに読み込み(キャッシュ)されていないことには、
検索結果に表示されるはずもないのです。
検索サイトでは、莫大な量のキャッシュを蓄えています。
そして、常にそれが最新の状態であるように、
読み込みなおしています。
読み込んだページの中に、アンカーリンク(>a href=””<)があると、
その先のページを読みにいきます。
ページに含まれるリンクをたどって、たどって……
そうしてようやく、
アナタのWEBページへ来ます。
どこかでリンクが途切れない限りは、
いつか必ず、アナタのブログはクロールされます。
ですが、自然任せにしていると……
なかなか来てくれないんです。
来てくれない間は、検索結果には表示されません。
特に、独自ドメインでホームページやブログを運用していた場合に、
アナタのページが絶海の孤島になってしまっていると、
検索クローラさんは、来てくれません。
正確には、アナタのページへとたどりつくことができないので、
行けない(&読み込めない)のです。
アナタのサイトから、外部にリンクしているだけでは、ダメです。
例えば、Yahooへのリンク・Googleへのリンクを作ってもダメ。
アナタのサイトが、外部からリンクされていないことには、
アナタのページにはたどり着けないんです。
ですので、実は。
ライブドアブログは、検索エンジンに来てもらいやすいんですよ。ブログを作るだけで、
ライブドアポータルから「新着ブログ」として、
アナタのブログが表示されるでしょ?これで、外部からのリンクがされたことになります。
このリンクをたどって、クローラが来るんです。
クローラが来れば、あなたの作ったページは、
検索結果に表示されるようになります☆
外部からリンクされることが大事!っていうの、
わかっていただけたでしょうか?
さてさて、ようやく本題です。
検索結果に表示されるためには、
検索サイトのクローラさんに、
アナタの作ったWEBページを読み込んでもらっておきましょう。
でないと、探しようがないですからネ☆
何度も書きますが、
クローラが来てくれないことには、キャッシュされませんので、
検索エンジンでの検索結果に表示されるはずもありません。
ということは、
素早く!クローラさんに来ていただければ…
それだけ、検索結果に表示されるまでの時間は、
短くなりますね。
もちろん、あるんです。
そんな、近道が。
★Googleのクローラさんに来てもらう方法
★Yahooのクローラさんに来てもらう方法
★MSNのクローラさんに来てもらう方法
★livedoor検索のクローラさんに来てもらう方法
関連記事
-
-
ライブドアファイナンスにも、トラックバックができるようになりました☆
琉海です。 トラックバックをすることで、アクセスアップにつながります。 ※トラックバックスパムはし
-
-
Googleの検索結果に表示される方法
「いずれリンクをたどって来てくれるはず…」 ゆっくりでも良い方は、そのまま放置しておけば、 そのう
-
-
MSNの検索結果に表示される方法
なぜか。 琉海のこのブログは、MSNから来てくださる方が多いです☆ MSNっていうのは、 Micr
-
-
ブログをアクセスアップさせる裏技
私自身は「やりません」が、アクセスアップに効果があるのでご紹介しておきます。 1、芸能・アダルトネ
-
-
Yahoo!の検索結果に表示される方法
Yahoo!は、2005/10に、とても大きな変更がありました。 今までの、ディレクトリ型検索エンジ
-
-
更新ping送信先を設定しよう
リニューアル後、何がビックリ!って、 「更新ping送信先の数」が10個に制限されてしまったことでし
-
-
SEO(検索エンジン最適化)対策 その2…検索エンジンに優しく
検索エンジンにとってわかりやすいページ構造にすることが大事です。 そのために、以下を工夫します。
-
-
SEO(検索エンジン最適化)対策 その3…キーワードの重みづけ
キーワードにはHTMLタグを使って重要度を設定しておきます。 例えばですが、<h1>タ
-
-
【初心者向け】検索サイトのおしごと
検索サイトでは、 ロボットやクローラと呼ばれる巡回プログラムを使って、 WEBページに含まれるリンク
-
-
SEO(検索エンジン最適化)対策 その1…SEOとは
ブランドを用いて、メルマガによってブログにアクセスを集めることもアクセスアップ対策となります。 で
- PREV
- 【初心者向け】検索サイトのおしごと
- NEXT
- Googleの検索結果に表示される方法