サイドバーにGoogleAdSense(グーグルアドセンス)を貼り付けるには?
公開日:
:
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)
Googleアドセンスを貼り付けるには、
いつくかの方法があります。
<サイドバーに表示させたいとき>
プラグインを追加します。
追加するのは、「上級者向けプラグイン」の「フリーエリア」です。
ブログの設定/管理画面で、プラグインの新規追加をして、
「上級者向けプラグイン」の「フリーエリア」を作ります。
すると、テキストエリアがありますので、
ここに、コピーしておいた貼り付け用HTMLコードを
Ctrl+vして貼り付けます。
■重要■
そして、改行設定を「変換しない」にチェックをつけてください。
でないと、きちんと表示されません。
「変換しない」を選んだかどうかチェックしたら、
下にある「この内容で設定する」ボタンを押してください。
プラグインを追加すると、プラグインAの一番下になります。
あとは、順番をいれかえて、ブログを再構築してくださいね!
あと、このフリーエリアにつけるタイトルですが、
【↓】を使ったりして、クリックを誘導するようなものにすると、
アカウント停止になるようですので、
空白のままにしておくのがベターだと思います。
関連記事
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)について
メンテナンスいらずで、とても使いやすい&報酬も多い?のが、 Google Adsense(グーグルア
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)を自分のブログに貼り付けるには…
GoogleAdsenseを自分のブログやホームページに貼り付けたい!と思ったら、 まずは、貼り付け
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)の許可がおりない(汗)
申請用のブログ・ホームページに 充分な内容がない!とみなされると、申請が却下されてしまいます。
-
-
GoogleAdSense(グーグルアドセンス)を、ブログに貼り付ける!
まずは、GoogleAdSenseの管理画面にログインして、 上部の青いメニューにある「コンテンツ向
-
-
GoogleAdSense(グーグルアドセンス)のリンクユニットって何?
Googleさんの説明によれば、 「ページに関連したキーワードのリストを表示」してくれる、 「コンテ
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)を貼るとどうなる?
GoogleAdsenseに表示されている内容というのは、 企業や個人が広告主として申し込みするGo
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)が表示されていないみたいだけど?
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)は、 ひとつのページにつき 3つのコンテンツ向けAd
-
-
携帯アフィリ…アドセンス!
携帯モバイル向けのアドセンスがはじまりましたね☆ 現時点ではauとSoftBank対応のようですけ
-
-
【超簡単】サイドバーにGoogleAdsenseを貼り付ける方法
サイドバーに、とても簡単に、 GoogleAdsense(グーグルアドセンス)をつける方法
-
-
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)のクリック率を上げるには?
アドセンス広告に限らず、 他のアフィリエイトリンクでもそうですが、 広告の貼り付け位置によって、クリ
Comment
教えていただきたいことがあるのですが、
今、無料版を利用しております。
そろそろ、有料版に変えてみたいなあ、と思っているのですが、
変えると、今のURLも変えないといけないのでしょうか?
現在、訪問者数も毎日70~80人おられるので、
できれば、同じURLで続けたいと思っています。
よろしくお願いします。
>道楽な伊丹さんへ
ども☆
有料プランをご利用になっても、
今のままのURLにしておくことは可能ですよ!
また、このブログは(↓)以下なんですが、
http://blog.livedoor.jp/moteblog/
トップページであれば、こちらでもアクセスできますです。
では!