ブログのデザインがちゃんと反映されていないとき
公開日:
:
デザイン変更, ブログ全体の設定・カスタマイズ
ブログのデザイン変更をしたり、カスタマイズをしてみた後に、自分のブログを見てみても……なんだか、変わっていないときの対処法です。
ブラウザで、アナタのブログを見てみたときに、
「全然!デザイン変わってないじゃん!」というときは…
もしかすると、アナタのブラウザにキャッシュされているページが表示されていることが少なくありません。
ウェブブラウザは、前回見たときの情報などをパソコンに保存しています。これを、キャッシュと言います。
この内容を、表示していることがあるんですね。
昔のページですから、カスタマイズ後の新しいページを新たに読み込んでやる必要があります。
普通であれば、ブラウザ上部にある「再読み込み」ボタンを押すと、
見えたりするのですが、
それでも、まだ、古いページが表示されている場合があります。
そのときは、Ctrlキーを押しながら、F5キーを押してみてください。
すると、強制的にページを読み込みなおすので、
最新の状態が表示されるようになります。
困ったときは、ぜひ、お試しくださいね!
関連記事
-
-
デザインカスタマイズが楽に
ブログテンプレートを編集しようとすると わりと面倒な画面遷移が必要だったのですが とうとう!管理画面
-
-
独自ドメインにする…バリュードメイン◎ライブドア
この「モテるブログ」は、もともと、 http://blog.livedoor.jp/moteblog
-
-
個別記事にサイドバーをつける……コツだけ!紹介
リニューアル前のデザインでは、個別記事・カテゴリ別・月別には、サイドバーがありませんでした。 そこで
-
-
トップページに目次を作る
トップページに目次を用意しましょう。 たくさんの記事を書いていると、 サイドバーに表示される「最新
-
-
ブログ全体の文字を、ワンサイズ大きく・小さくするには?
ブログの文字、ちょっと小さい方がデザイン的にはちょっとかっこよく見えます。 でもね、誰もが小さい文字
-
-
最新記事の表示数を変える方法
トップページに並ぶ記事の数を変更する方法です。 多すぎる場合は少なく、少ない場合は多くすることが出来
-
-
個別記事にサイドバーをつける……デザインがズレた?!
前回、個別記事にサイドバーをつけるコツをお知らせしたのですが、 どうやら、デザインが横にズレてしまう
-
-
ライブドアブログの限界
リニューアル後のライブドアブログの限界について、語っています。 ※「ブログの設定/管理」の画面を
-
-
記事の題名の色を変える
CSS(デザイン)のみのカスタマイズです。 <手順> 1.どの色にするか、考える! 2.CSSを
- PREV
- タイトル文字のサイズを変更
- NEXT
- タイトル文字の位置を変える
Comment
コメントいただいていたのに,
気がつきませんでした。
どうも、ごめんなさい。
勝手に記事にして,コメントもしなかったのにありがとうございます。
また,勝手にリンクを貼らせてもらっています。
もしよかったら、
相互リンクをお願いしたいのですが、
ご検討してもらえるとありがたいです。
カスタマイズ参考にさせていただいています。
メルマガ楽しみにしています。
寒くなりましたので,お体にお気をつけて、
頑張りましょうね。
遅れ馳せながらのコメントですみませんでした。
これからも、よろしくお願いします。
かなり参考になりました。
本当にありがとうございます^^
カスタマイズの内容が一切変更されないで、数時間途方にくれていました。
これからもよろしくお願いします☆