ファイルのアップロード
公開日:
:
基本的な使い方
ブログの管理画面から、いろんなファイルがアップロード(配置)できるようになりました。
gif、jpg、png、bmp、mp4、mov、wmv、3gpです。
gif、jpg、png、bmpは、画像ファイル。
mp4、mov、wmv、3gpは、映像ファイルです。
一度にアップロードできるファイルサイズは画像が500KB、動画は2MBが上限です。
wmvは、WindowsMediaPlayerで見たり、聴いたりできます。
他にも、FLASHやその他のファイル形式のものをブログで公開したい方も居ますよね。
もちろん、他のレンタルサーバにアップロードしておいて、
そのURLをブログ上で表示させておけばいいのですが、
レンタルサーバの規約によって、
「ファイル置き場としてのみの利用はお断りします」なんてこともあります。
ですので、
ライブドアブログの領域内に、それらのファイルを置いてしまいましょう☆
※livedoor Blog PROサービスに加入している方のみ、この方法が使えます。
FTPソフトを使ってアップロードできるファイルの容量が決まっていますので、あんまり容量の大きなファイルをいくつも置いておくことはできませんが、ちょこっと使う分には、充分ですよ!
さて、まずは。
ファイルをアップロードするために、FTPソフトが必要です。
まだ、パソコンにFTPソフトが無い場合は、
ぜひ、インストールしてくださいね。
琉海のオススメはFFFTP≫
※インストールの仕方などは、サイトをご覧くださいね。
FFFTPでの接続設定は、こんなカンジ。
ホスト名(アドレス)のところは、【 ftp.blog.livedoor.com 】と入れます。
ユーザ名には、ブログの管理画面に入るときのlivedoor IDを入力します。
パスワード/パスフレーズには、ログインするときのパスワードを入れます。
あとは、接続してみたら、
左側が自分のパソコン、右側はライブドアのサイトなので、
左のファイルを選択して、右へとドラッグ&ドロップしたら、
ファイルアップロードしてくれます。
もしかしたら、ライブドアの方に「フォルダ」を作っておいて、
そこの中に入れておいたほうが、いいかもね☆
<例>
今のブログのURLが、http://www.moteblog.com/ だったとします。
「pdf」フォルダを作って、その中に、muryoureport.pdfというファイルを
アップロードしていた場合に
http://www.moteblog.com/pdf/muryoureport.pdfというのが、
アクセスするためのURLとなります。
関連記事
-
-
ブログの説明を折り返す
ブログの設定/管理の画面にある「ブログの説明」の欄。 普通のブログであれば、ブログタイトルの下に表
-
-
ブログの管理画面でできることからやろう!
カスタマイズに取り掛かる前に! まずは、素人でもよゆ~でできるカスタマイズからしていきます!
-
-
投稿済みの記事を、編集したいとき
上部メニューの ブログの投稿リンクをクリックします。 続いて、左のメニュー 投稿
-
-
投稿してみよう!…後編
まだ前編を読んでいない方は、コチラから タイトルなどを入力し終わったら、本文を入力しま
-
-
トラックバックするには
気になる【トラックバック】、トラックバック・トラックバック。 トラックバックとは?≫
-
-
すでに投稿してある記事を編集して、画像を追加したいとき
まずは、既に投稿してある記事の編集画面を開きます。 画面の開き方は、ココの記事を参照のこ
-
-
投稿してみよう!…前編
さてさて☆ 記事を投稿してみましょう! 上部メニューの ブログの投稿リンクをクリックし
- PREV
- Amazonアソシエイト
- NEXT
- FTPソフトを使わずに、ファイルをアップロード(配置する)
Comment
この記事を読んで、ずーっと できなくて悔しくていたことが すーっと解決しました。
すごくすごく わかりやすかったです。ありがとうございました。
はじめまして!reiと申します。
音声ファイルのアップの仕方がわからなくて しばらく悩んでいた時に 琉海さんの このブログに出会えました。
一気に解決しました。
先に進むことができなかったところでしたので、とても 感謝 感謝です!
これからも 琉海さんのブログで 勉強させていただきます。
本当にありがとうございます。
古い記事へのコメントすいません。
現在のライブドアブログは、2MBまでのファイルがアップロード可能で、JPEGの場合はサイズ気にせずアップロード可能です。(2MB以上でも2MB以内に自動的にリサイズされる)