投稿してみよう!…前編
さてさて☆
記事を投稿してみましょう!
上部メニューの ブログの投稿リンクをクリックします。
(ライブドアブログにログインした後は、すぐにこのページになります)
記事のタイトルを入力します。
ここは、いろんな方に見られる部分ですので、きゃっち~!にいきましょう!
目に付きやすく、おっ!と思わせるようなカンジにします。
詳しくはココで確認よっ!!
リニューアル後では、ふたつのカテゴリ設定が出来ます。
カテゴリを新しく作ったりだとか、カテゴリを設定する理由だとかは、
コチラを見てもらうとして…
続いて、画像を表示するなら、「アップする画像を選択」のところで、
自分のパソコンにある画像を指定してください。
画像についてのトピックスはこちらを読んでもらうとして…(こればっかり/笑)
評価を選びます。
評価を選んでいた場合は、顔か★マークで、自分自身で記事の評価ができるようになります。
楽天日記の、ご機嫌表示みたいなカンジですかね(笑)
テンプレートの編集などしていない場合は、
個別記事画面の、タイトルのヨコに、
表示されるようになります。
関連記事
-
-
本文を書くとき…取り消し線をつける
文章の一部分に、取り消し線がつけたいとき。 あ、みづらいっ 取り消したい文字・文章の前後に、自
-
-
本文を書くとき…絵文字を使う
文中に、絵文字を使うととっても華やかになります。 こういった絵文字を追加するには、 本文を記入
-
-
本文を書くとき…画像を使うとき
今までのlivedoorBlog使いこなしで、画像に関する部分をまとめてみまシタ☆
-
-
本文を書くとき…太字にする
文章の一部分を、太文字にしたいとき。 その文字列を選択状態(青色に反転します)にします。 続い
-
-
本文を書くとき…どこかの文章を引用したとき
誰かのブログの記事を引用したり、新聞記事の一部を引用して紹介したいとき。 紹介していることがよく分
-
-
すでに投稿してある記事を編集して、画像を追加したいとき
まずは、既に投稿してある記事の編集画面を開きます。 画面の開き方は、ココの記事を参照のこ
-
-
ブログ記事に画像を使いたいとき…複数の画像を使う場合
記事の投稿の前に、 画像のアップロード/管理画面で、 先に画像をアップロードしておきます。
-
-
本文を書くとき…文字のサイズを変える
文字の大きさを変えたいとき。 例えばこんなカンジで。 CSS(デザイン)を編集するという手段も
-
-
本文を書くとき…本文を分ける
本文を書くとき、あんまりにも長いときは【追記】を使いましょう。 トップページにいくつかの最新記事が
- PREV
- アップロード済みの画像をブログ記事に使う方法
- NEXT
- 投稿してみよう!…後編